製品

研究、診断および産業用の酵素

ネイティブ・サッカロマイセス・セレビジエ・ヘキソキナーゼ

番号
NATE-0342
説明
グルコース代謝と酵素メカニズムの研究のためのネイティブ・サッカロマイセス・セレビジエ・ヘキソキナーゼ。生化学および分子生物学の研究に最適です。クリエイティブ・エンザイムズは信頼できる製品を保証します。
略語
ヘキソキナーゼ、ナチュラル(サッカロマイセス・セレビシエ)
エイリアス
ヘキソキナーゼ
ソース
サッカロマイセス・セレビシエ
フォーム
タイプI、リン酸塩/クエン酸塩を含む凍結乾燥粉末、pH約7.0;タイプII、タイプIII、約15%のクエン酸ナトリウムを含む凍結乾燥粉末。
酵素委員会番号
EC 2.7.1.1
アクティビティ
タイプI、> 350単位/mgタンパク質;タイプII、> 25単位/mgタンパク質(ビウレット);タイプIII、> 130単位/mgタンパク質(ビウレット)。
CAS番号
9001-51-8
分子量
~ 54 kDa(モノマー);~110 kDa(ダイマー)
ユニット定義
1ユニットは、下記に特に示されていない限り、25°CでpH 7.6の条件下で1.0μmoleのD-グルコースを1分あたりリン酸化します。
最適pH
7.5から9.0
アクチベーター
ヘキソキナーゼは活性のためにMg2+イオン(KM = 2.6 mM)を必要とします。ヘキソキナーゼはカテコールアミンおよび関連化合物によって活性化されます。
ストレージ
−20°C
阻害剤
ソルボース-1-リン酸、ポリリン酸、6-デオキシ-6-フルオログルコース、2-C-ヒドロキシメチルグルコース、キシロース、リキソース、及びチオール反応性化合物(Hg2+および4-クロロ水銀ベンゾエート)
警告
主に過剰発現した酵母株から生成されるPIIアイソフォーム。
機能
ATP結合; 触媒活性; ヘキソキナーゼ活性; ATP結合; 触媒活性; ヘキソキナーゼ活性
同義語
ヘキソキナーゼタイプIV グルコキナーゼ; ヘキソキナーゼD; ヘキソキナーゼタイプIV; ヘキソキナーゼ(リン酸化); ATP依存性ヘキソキナーゼ; グルコース ATP ホスホトランスフェラーゼ; ヘキソキナーゼ; ATP:D-ヘキソース 6-ホスホトランスフェラーゼ; EC 2.7.1.1; 9001-51-8

"ヘキソキナーゼ" 製品ページの合計

私たちの製品は、個人使用のために直接医薬品として使用することはできません。

製品
オンラインお問い合わせ

0
クリックして展開 / 閉じる
お問い合わせバスケット
選択した項目を削除 引用 チェックアウト
ショッピングカートから移動することに決めましたか?
もちろん いいえ、戻る

商品を選択してください!

< 戻る
この商品を購入するためにすでに追加されています。